徳島城表御殿庭園 徳島県徳島市 1603-1868年開園
四国地方の庭園 : 2014.08.07 Thursday
HOME > 四国地方の日本庭園 > 徳島城表御殿庭園

庭園名/URL | 徳島城表御殿庭園(とくしまじょうおもてごてんていえん) |
所在地 | 徳島県徳島市徳島町城内1-8 徳島城表御殿庭園への行き方 |
開園 | 1603-1868年(江戸時代)初期 |
庭園様式 | 枯山水、池泉回遊式 |
広さ | 9,917 平方メートル |
みどころ | 江戸時代初期に上田宗箇が造った庭園。枯山水庭の鶴島と亀島をむすぶ石橋、池泉庭の豪快な石組みがみどころ。 |
HOME > 四国地方の日本庭園 > 徳島城表御殿庭園